カーボンニュートラルの宣言の発表により、企業では温室効果ガスの1つであるCO2の削減の取り組みが実施されています。
これから、CO2の削減への取り組みを考えている企業様も多いのではないでしょうか?

  • CO2削減はカーボンニュートラルに繋がる?
  • CO2削減の取り組み事例を知りたい!

そこで、本記事では【すべての企業で取り組みやすい】CO2削減方法3選を紹介いたします。
実際にすでに取り組まれている、各企業の事例も交えて解説いたします。
効果的にCO2削減に取り組み、カーボンニュートラル実現の参考にしてください。

CO2削減によるカーボンニュートラル事例

温室効果ガスの1つである、CO2は排出量の削減がカーボンニュートラルに貢献します。
そこで、企業のCO2削減事例を下記にて紹介します。

イオン

イオンでは、2025年までにイオンモールの全店舗での使用電力を再生可能エネルギーに転換する方針を掲げています。
また、消費者とともに取り組む姿勢を重要視しており、以下のような3つのアクションを行っています。

  • 地域の植樹活動
  • 一般家庭の余剰電力の買い取り
  • 脱炭素型ライフスタイルへの転換サポート商品の展開 など

コニカミノルタ

コニカミノルタでは、環境に配慮した取り組みを行っています。
主に、適正な機器の回収や廃棄などが挙げられます。
具体的には、下記の3つの取り組みを行っています。

  • 環境配慮のソリューション提供
  • 広域認定制度回収システムの利用
  • 自社製品の分別・リサイクルの促進

また、オフィス内では下記の5つの取り組みを行っています。

  • オフィス内の省エネ・節電対策
  • エレベーターの効率運用
  • 節約への努力
  • ゴミ排出削減や再資源化
  • 環境配慮商品の購入

ヤマトホールディングス

国内物流最大手のヤマトホールディングスでは、2030年までに温室効果ガスの排出量を2020年比の48%を削減する目標を掲げています。

具体的には、下記の3つのことに取り組んでいます。

  • 工場内のLED導入や再生可能エネルギー電力への利用
  • 輸送を行うハイブリッド車、電気自動車、電動アシスト自転車に変更
  • 普通免許で運転できる小型商用電気トラックの導入 など

佐川急便

佐川急便では、電気自動車の導入やモーダルシフトの推進など事業の効率化によるCO2削減を行っています。
具体的には、下記の4つのことに取り組んでいます。

  • 電気自動車や天然ガストラックの導入
  • トラック輸送をCO2の排出が少ない輸送方への変更(モーダルシフト)
  • 大型集荷センターの活用によるトラック輸送数の削減
  • 事業所内の照明をLED化

バローホールディングス

東海地方を中心に展開しているバローホールディングスは、2030年までにサプライチェーンの温室効果ガスの排出量の40%削減や、2050年までの温室効果ガスの排出ゼロを目標に掲げています。

店舗がある地域が一体となり、CO2削減は下記の4つの取り組みをしています。

  • 温室効果ガスの排出量の削減目標を策定
  • 再生可能エネルギーへの転換や太陽光発電設備の導入による再生可能エネルギー創出
  • 資源循環の仕組み作り
  • 電気・ガスの使用量削減

丸井グループ

丸井グループは商業施設を運営しており、CO2排出の8割が電力使用です。
同社は、2030年までの2014年比のCO2排出量の46%削減や再生可能エネルギーへの電力切り替えなどを目指しています。

店舗運営では、下記の4つの取り組みを推進しています。

  • 空調・照明設備の省エネ化
  • 店舗内の水資源有効活用
  • 廃棄物の削減、分別による資源循環の促進 
  • 環境負荷の低い梱包

すべての企業で取り組みやすい「CO2削減方法」3選

すべての企業で取り組みやすい「CO2削減方法」3選について解説していきます。
主なCO2削減方法は、下記3つになります。

  • 電力会社の契約見直し
  • 省エネ対策
  • 再生可能エネルギーへの転換

それぞれ順番に解説していきます。

電力会社の契約見直し

最もCO2削減に取り組みやすい方法は、電力会社の見直しです。
CO2を排出しない電力供給による、電力会社を選ぶと自然とCO2の削減ができます。

再生可能エネルギーは、CO2を排出しない電力供給が可能なため、電力会社へ契約変更が削減方法の1つです。
一度、現在契約している電力会社の電力供給方法を調べて見るといいかもしれません。

省エネ対策

エアコンの適温設定やこまめな消灯などの省エネ対策も、簡単に取り組めるCO2削減方法です。
エアコンの温度調整や、こまめな節電は5秒で取り組むことが可能です!
電力がCO2の排出を伴う電力供給方法の場合、電力使用はCO2の排出量を増加させてしまいます。

また、現在使用している機器を省エネ機器に交換するなどの方法もあります。
従業員全体で取り組める指標を作り、日頃から省エネ対策に取り組みましょう。

再生可能エネルギーへの転換

太陽光発電の導入により、自社の電力を賄う方法があります。
太陽光発電により発電した電力は、CO2を削減できるだけでなく非常用の電力として使用できます。

そのため、導入する企業が多く、CO2削減に有効な方法です。
太陽光発電の導入でコスト面に課題をもつ方は、補助金なども活用してみてください。

まとめ

今回は【すべての企業で取り組みやすい】CO2削減方法3選を紹介させていただきました。
主なCO2削減方法3選は、下記の内容になります。

  • 電力会社の契約見直し
  • 省エネ対策
  • 再生可能エネルギーへの転換

特に「省エネ対策」に関しては、小まめな節電をすることで、今すぐ簡単にCO2を削減することが可能です。

企業のCO2削減方法はさまざまですが、それぞれの業界に合った削減方法を検討してみましょう。
再生可能エネルギー設備の導入から証明のLED化まで、小さなことからでもCO2削減は可能です。

ソフト面でも、エアコンの適温設定から取り組めるので、社内で共通のルールを設けると取り組みやすいです。

著者のプロフィール

福元惇二
福元惇二
タンソーマンプロジェクト発起人であり、タンソチェック開発を行うmedidas株式会社の代表。タンソーマンメディアでは、総編集長を務め、記事も執筆を行う。